新書でアメリカ史を読む

更新履歴

2018-2-4 投稿

2018-2-4 平凡社ライブラリーの項を追加

 

中公新書岩波新書でアメリカ史を読むという思いつき

なんとなく勉強しないといけないような気がしてきたので Amazon マーケットプレイスでアメリカ史の関連書を何冊か注文した。本体価格1円に送料だけなので、まあ安い。

届いたもの

その安さに感動したかはともかく、幅の広さを知る

日本のアメリカ史研究にも色々あるんだろうが、とりあえず一般向けを意識した学術研究の成果が色々あるというのは、将来アメリカ史研究者にならなくとも、知っておくといいことがあるかもしれない。いいこととはなにか。

リスト化を考える

これからどの新書レーベルにどのぐらいのアメリカ史研究の蓄積があるか明らかにしたい気がするが、作業がめんどくさい。新書の一覧を眺めて、タイトルや著者名などから、アメリカ史またはアメリカ史に関連する分野の本を抽出する方法について、力技以外思いつかない。

ということで、これから力技によるリスト化をご覧に入れよう。

リスト化の手順

こう、いっぱい書誌情報を見て、ガーッとやる。 

リストの表記凡例

 中公新書平凡社ライブラリー

通し番号 編著者名『タイトル:サブタイトル』発行年

中公新書 

 

  • 222 綾部恒雄『アメリカの秘密結社 : 西欧的社会集団の生態』1970
  • 253 角間隆『燃えるアメリカ : 「神話」に挑戦する若者たち』1971
  • 258 清水知久『アメリカ・インディアン : 「発見」からレッド・パワーまで』1971
  • 274 若槻泰雄『排日の歴史 : アメリカにおける日本人移民』1972
  • 329 若槻泰雄『原始林の中の日本人 : 南米移住地のその後』1973
  • 444 藤原英司『アメリカの野生動物保護』1976
  • 447 池井優『白球太平洋を渡る:日米野球交流史』1976
  • 472 金関寿夫『アメリカ・インディアンの詩』1977

 

  • 601 池田徳真『プロパガンダ戦史』1981
  • 644 八杉佳穂『マヤ文字を解く』1982
  • 671 鈴木明『ある日本男児とアメリカ : 東善作,明治二十六年生れの挑戦』1982
  • 705 道田信一郎『わなと裁判 : アメリカと日本』1983
  • 710 小野耕世ドナルド・ダックの世界像 : ディズニーにみるアメリカの夢』1983→1999
  • 712 石川好『カリフォルニア・ストーリー』1983
  • 735 石川好『カリフォルニア・ナウ : 新しいアメリカ人の出現』1984
  • 755 長沼秀世『ニューヨークの憂鬱 : 豊かさと快適さの裏側』1985
  • 785 津神久三『アメリカ人の原像 : フロンティアズマンの系譜』1985
  • 815 中屋健一『アメリカ西部史』1986
  • 819 阿川尚之『アメリカン・ロイヤーの誕生 : ジョージタウン・ロー・スクール留学記』1986
  • 926 樺山紘一 編『現代歴史学の名著』1989

 

  • 1019 伊東一雄, 馬立勝『野球は言葉のスポーツ : アメリカ人と野球』1991
  • 1031 津神久三『青年期のアメリカ絵画 : 伝統の中の六人』1991
  • 1042 猿谷要『物語アメリカの歴史 : 超大国の行方』1991
  • 1071 佐々木伸『ホワイトハウスとメディア』1992
  • 1126 色摩力夫『アメリゴ・ヴェスプッチ:謎の航海者の軌跡』1993
  • 1139 大橋健三郎『フォークナー : アメリカ文学,現代の神話』1993
  • 1194 黒川修司『赤狩り時代の米国大学 : 遅すぎた名誉回復』1994
  • 1262 児玉実英『アメリカのジャポニズム : 美術・工芸を超えた日本志向』1995
  • 1271 斉藤道雄『原爆神話の五〇年 : すれ違う日本とアメリカ』1995
  • 1228 ハロラン芙美子『ホノルルからの手紙:世界をハワイから見る』1995
  • 1272 野中郁次郎『アメリカ海兵隊 : 非営利型組織の自己革新』1995
  • 1328 森杲『アメリカ職人の仕事史 : マス・プロダクションへの軌跡』1996
  • 1368 村上由見子アジア系アメリカ人 : アメリカの新しい顔』1997
  • 1424 ハロラン芙美子『アメリカ精神の源 : 神のもとにあるこの国』1998
  • 1427 飛田茂雄『アメリカ合衆国憲法を英文で読む : 国民の権利はどう守られてきたか』1998
  • 1428 藤野幸雄『アメリカ議会図書館 : 世界最大の情報センター』1998
  • 1435 越智道雄『ワスプ(WASP) : アメリカン・エリートはどうつくられるか』1998
  • 1437 増田義郎『物語ラテン・アメリカの歴史 : 未来の大陸』1998
  • 1507 三輪裕範『ニューヨーク・タイムズ物語:紙面にみる多様性とバランス感覚』1999
  • 1509 枝川公一『シリコン・ヴァレー物語:受けつがれる起業家精神』1999

 

  • 1535 大貫良夫『アンデスの黄金:クントゥル・ワシの神殿発掘記』2000
  • 1543 青木康征『南米ポトシ銀山スペイン帝国を支えた”打出の小槌”』2000
  • 1566 的川泰宣『月をめざした二人の科学者:アポロとスプートニクの軌跡』2000
  • 1574 阿川尚之『海の友情:米国海軍と海上自衛隊』2001
  • 1596 松岡完『べトナム戦争:誤算と誤解の戦場』2001
  • 1644 矢口祐人『ハワイの歴史と文化:悲劇と誇りのモザイクの中で』2002
  • 1664 有賀夏紀『アメリカの20世紀 上:1890年~1945年』2002
  • 1665 有賀夏紀『アメリカの20世紀 下:1945年~2000年』2002
  • 1688 鈴木輝二『ユダヤ・エリート : アメリカへ渡った東方ユダヤ人』2003
  • 1705 松岡完『ベトナム症候群 : 超大国を苛む「勝利」への強迫観念』2003
  • 1767 砂田一郎『アメリカ大統領の権力 : 変質するリーダーシップ』2004
  • 1734 上岡伸雄『ニューヨークを読む : 作家たちと歩く歴史と文化』2004
  • 1857 矢口祐人, 吉原真里 編『現代アメリカのキーワード』2006
  • 1863 鈴木透『性と暴力のアメリカ : 理念先行国家の矛盾と苦悶』2006
  • 1899 北岡伸一『国連の政治力学:日本はどこにいるのか』2007
  • 1937 菅英輝『アメリカの世界戦略 : 戦争はどう利用されるのか』2008
  • 1954 吉原真里『ドット・コム・ラヴァーズ : ネットで出会うアメリカの女と男』2008
  • 2002 亀井俊介ハックルベリー・フィンのアメリカ : 「自由」はどこにあるか』2009
  • 2012 高野潤『マチュピチュ:天空の聖殿 カラー版』2009

 

岩波新書

やる気が出たら作業する。

平凡社ライブラリー

平凡社ライブラリーからは文学・音楽についての本が多いようだ。

 

感想

  • 作業は自動化した方がいいので、これから処理について勉強していきたい。
  • 作業前の抽出方法の検討がダルくて、ぜんぶ勘で処理してしまったが、真面目にリスト化する時は真面目に検討した方がいい。
  • これは文献リストというより、日本国内におけるアメリカ史受容の年表として理解したい。一つのレーベルや出版社を対象に、通時的に観察するとなんかいいことがあってほしい。
  • 僕自身が割と年表をつけることで得られるセレンディピティみたいなものを素朴に信じているので、何かしら行き詰った時に年表をつける習慣をこれからもブログで適当に広めていきたい。

参考にしたページなど

新書データ - 本を調べる

中公新書:No.1~500 - 文献目録とブックリストのwiki

@empirestar 氏の中公新書あれこれ - Togetter